今年は写真や動画を保存していたHDDがメイン・バックアップとも同時に壊れて年間のまとめの動画が作れないので、この一年の山行を振り返りつつ動画のリストをまとめてみました。皆様が今年登った山の振り返りや来年登りたい山などの参考になったら嬉しいです!
<YouTubeチャンネルの情報>
アカウント名:@mtjch
チャンネルURL:https://www.youtube.com/c/MTJch
■今年の山行エリア■
※地域の分類はヤマレコの分類を活用させて頂いています。
例年、奥多摩・丹沢・富士・御坂エリアあたりが多いですが、今年は前半で伊豆山稜線歩道に足繫く通ったので、いつもより東海エリアの動画が多い感じで、関東甲信越より西は手薄な一年となりました。山行の回数≒動画の本数は以下グラフ(横軸が本数)のような感じです。
では、まずは各地域毎の概要から。
北海道エリア(7本)
9月にまとめて登りました。マイルを使って空路にするかマイカー&フェリーにするか悩んで、結局フェリーで道中は全て車中泊のプランで道内を回りました。レンタカー代や宿泊費、街中での飲食代を考えるとだいぶ安く済んだのではないかなと思います。
山は羊蹄山を皮切りにニセコ・十勝と回って、最後は阿寒へ。いずれも日帰り登山です。毎日天気と相談で停滞日も何日か入れながら、なんとかどの山も良い天気の時に登ることがで、北海道ならではの雄大な、時として荒々しい景観を楽しむことができました。
詳しくはこちらの記事も(笑)
東北エリア(4本)
7月にまとめて登りました。移動はマイカー・車中泊です。
まずは月山に登って、鳥海山、大朝日岳に登っています。いずれも日帰り登山です。大朝日岳では山頂付近でガスが出てしまいましたが、その他は天気は申し分なし。それぞれの山に特徴があってこちらも雄大な展望と景観を楽しめました。朝日連峰は今回初めてだったのですが、是非また行きたい山域です。
関東エリア(31本)
関東はホームエリアなので、天気と気分で日帰りで出かけて行っては登っています。今年はスタッドレスへの履き替えのタイミングを間違って、山梨の黒岳への林道が凍結で車で登り切れずに帰ってきたのがショックで、年末にかけては遠方には出かけておらず関東エリアの公共交通機関でアクセスできる範囲がメインでマイナー系のルートが多めになりました。
北陸エリア(1本)
北陸では立山の雄山に登りました。パーティ登山で一の越山荘泊。山頂は以外と人が少なくて、風も無い素晴らしいコンディションで立山の絶景を堪能しました。
甲信越エリア(25本)
今年はもっと北アルプスに通いたかったのですが、いまいち天気が不順で行きそびれてしまいました。そんな中で小屋泊りの一泊二日で歩いた槍ヶ岳、そして焼岳、乗鞍岳、八ヶ岳などの山々、全てが記憶に残る山歩きですが、そんな中でもここで特筆しておきたいのは、予想を大幅に上回る楽しさだった天狗山・男山。アクセスが不便なので、なかなかメジャーになれないのかなぁ。弥彦・角田山地の縦走のフィナーレも忘れられません。あと、甲信越は富士山エリアも何回も足を運びました。
東海エリア(13本)
このエリアはほぼ伊豆山稜線歩道の動画です。日帰りで3回に分けて主要な徒歩区間を歩きました。海と富士山を見渡せる開けた景色、今年の出だしは完全に伊豆にハマっておりました。動画沢山作ってしまいましたが、是非総集編も観てみて下さい。
これからの冬の伊豆は結構好きな季節です。伊豆山稜線歩道の他にも日帰りで気軽に立ち寄れる山がいくつもあるので良かったら動画チェックしてみて下さい。
中国エリア(1本)
こちらは大山(弥山)。マイル消費目的もあって観光ゼロの速攻遠征でした。残念ながら山頂ではガスが出てしまいましたが、それでもある程度は視界もあって大山の景観を楽しめました。さすがにビッグネームだけあってとっても良い山ですね。
ここから、地域毎に分類した動画のリスト(リンク)です。
■動画リスト■
1.北海道
a. 十勝連峰
2022年09月 十勝連峰1:十勝岳
2022年09月 十勝連峰2:美瑛岳
2022年09月 十勝連峰3:美瑛富士
b. 積丹・ニセコ・羊蹄山
2022年09月 ニセコ1:ニセコアンヌプリ
2022年09月 ニセコ2:イワオヌプリ
2022年09月 羊蹄山
c. 道東・知床
2022年09月 雌阿寒岳・阿寒富士
2.東北
a. 朝日・出羽三山
2022年07月 月山と姥ヶ岳 弥陀ヶ原から
2022年07月 大朝日岳 古寺から
b. 鳥海山
2022年07月 鳥海山 鉾立から1
2022年07月 鳥海山 鉾立から2
3.関東
a. 奥多摩・高尾
2022年03月 戸倉三山+城山・今熊山1
2022年03月 戸倉三山+城山・今熊山2
2022年03月 上野原 要害山~尾続山コース
2022年04月 要倉山・陣馬山・堂所山
2022年05月 北高尾山稜
2022年06月 三頭山 ヌカザス尾根から
2022年10月 高尾山 1号路と稲荷山コース
2022年12月 青梅丘陵
2022年12月 青梅の丘陵を歩く(赤ぼっこ):長淵・友田・羽村草花丘陵
2022年12月 奥多摩 ロンデン尾根 <経験者向け>
2022年12月 奥多摩 通矢尾根から御岳山 <経験者向け>
b. 奥秩父
2022年06月 金峰山 大弛峠から
c. 赤城・榛名・荒船
2022年11月 赤城山<一部経験者向け>
2022年11月 榛名富士・烏帽子ヶ岳・鬢櫛山・掃部ヶ岳
2022年11月 鍋割山と荒山
d. 谷川・武尊
2022年04月 武尊山(沖武尊) <積雪期>
e. 丹沢
2022年02月 冬の塔ノ岳(後編)塔ノ岳→三ノ塔→大倉 <積雪期>
2022年02月 冬の塔ノ岳(前編)大倉尾根→塔ノ岳 <積雪期>
2022年04月 烏尾山 仲尾根から烏尾尾根<経験者向け>
2022年07月 塔ノ岳 表尾根から
2022年08月 塔ノ岳 大倉尾根
2022年10月 蛭ヶ岳 青根から
2022年11月 丹沢 マルガヤ尾根<経験者向け>
2022年11月 相州アルプス南尾根<経験者向け>
2022年11月 大山 金比羅尾根(諸戸尾根)<経験者向け>
2022年12月 不老山 太郎小屋山北尾根から <経験者向け>
f. 日光・那須・筑波
2022年04月 那須岳(茶臼岳・朝日岳・三本槍岳<積雪期>
2022年04月 日光白根山 丸沼高原から <積雪期>
2022年07月 女峰山 霧降高原から
g. 箱根・湯河原
2022年01月 曽我丘陵
h. 房総・三浦
2022年02月 伊予ヶ岳(北尾根・東尾根)<一部経験者向け>
4.北陸
a. 剱・立山
2022年05月 立山雄山 <積雪期>
5.甲信越
a. 甲信越
2022年06月 天狗山と男山
2022年06月 弥彦山地・角田山地縦走
b. 甲斐駒・北岳
2022年01月 入笠山 ゴンドラ山頂駅から <積雪期>
c. 志賀・草津・四阿山・浅間
2022年01月 四阿山(あずまや高原ホテル) <積雪期>
2022年08月 四阿山と根子岳 菅平牧場から
d. 槍・穂高・乗鞍
2022年08月 焼岳 新穂高から中ノ湯へ
2022年09月 槍ヶ岳 飛騨沢から1
2022年09月 槍ヶ岳 飛騨沢から2
2022年10月 乗鞍岳 三本滝から
e. 八ヶ岳・蓼科
2022年01月 北八ヶ岳 縞枯山と茶臼山 <積雪期>
2022年02月 南八ヶ岳 横岳 杣添尾根から <積雪期>
2022年06月 赤岳 真教示尾根・県界尾根
f. 富士・御坂
2022年05月 三方分山・釈迦ヶ岳・パノラマ台
2022年05月 足和田山・三湖台・紅葉台 勝山から
2022年05月 宝永山 水ヶ塚から
2022年05月 二ツ塚(双子山)と富士山自然休養林歩道H
2022年06月 御中道と奥庭
2022年06月 富士山自然休養林歩道E+K
2022年06月 富士山自然休養林歩道J+M
2022年07月 富士山 須走ルート
2022年11月 富士山自然休養林歩道A
2022年12月 本社ヶ丸 宝鉱山から <プレ積雪期>
g. 妙高・戸隠・雨飾
2022年08月 斑尾山と大明神岳
2022年10月 火打山 笹ヶ峰から
2022年10月 飯縄山・霊仙寺山
6.東海
a. 伊豆・愛鷹
2022年01月 伊豆 高通山
2022年01月 伊豆山稜線歩道 仁科峠の朝
2022年01月 達磨山と金冠山
2022年01月 伊豆山稜線歩道1(天城峠から猫越岳)
2022年01月 伊豆山稜線歩道2(猫越岳から棚場山)
2022年02月 伊豆山稜線歩道3(棚場山から達磨山・金冠山)
2022年02月 伊豆三山 城山/葛城山/発端丈山
2022年02月 伊豆山稜線歩道(総集編)
2022年03月 金冠山と真城峠
2022年03月 大瀬崎から真城山へ<経験者向け>
2022年03月 東伊豆 三筋山
2022年03月 東伊豆 巣雲山・大丸山
2022年03月 東伊豆 矢筈山 <積雪期>
7.中国
a. 大山・蒜山
2022年08月 大山(弥山)
8.HOW TO
2022年03月 GPSアプリ距離と標高差を比較【Garmin,YamaReco,YAMAP】
2022年04月 登山のルート動画を作る5【動画メーカー設定編】
2022年04月 登山のルート動画を作る6【ワークフロー実践編】
2022年07月 登山のルート図を作る【パワーポイント】PowerPoint
今年動画をご覧頂いた皆様、ありがとうございました。来年もこのペースで動画を作れるか判りませんが、引き続きよろしくお願いします!