■はじめに■

今回は高峰高原から高峯山・水ノ塔山・東篭ノ登山に登りました。高峰高原を挟んで向かいの浅間山方面は沢山の方が入っていきましたが、こちら側は人も少なくて終始スノーシューで歩く静かな山歩きとなりました。

今回歩いたルートは以下の通りです。(下の地図の下部にヤマレコの記録へのリンク「山行記録のページへ」があるので、詳しいデータなどはそちらもご覧ください。)

■登山の様子■

高峰高原ビジターセンターの駐車場に車を停めて出発します。

写真には写っていませんが、車はそれほど停まっていなくて空きは余裕。

高峰高原ホテルの裏手が登山口ですが、ここから吹き溜まり&トレースは3人分。いきなりスノーシューでスタートです。高峯山までは快適なスノーシューハイクという感じ。きれいな森です。

手前のピークが山頂のような気がして、行ったり来たりしますがピークを過ぎた展望地に山頂標識がありました。高峰温泉からのハイクツアーの後に続かせてもらって到着。

気温は-12℃くらい。

高峰山から高峰温泉に下って、水ノ塔山・東篭ノ登山に進みます。ここから先もスノーシューハイクのコースになっているようです。特に水ノ塔山から先は正直それほどスノーシューで歩きやすい地形ではないような気もしましたが(笑)
水ノ塔山まではトレースバッチリでしたが、そこから先は先行者1名分のトレースになりました。

だんだんと近づく東篭ノ登山を眺めながら気持ち良い稜線を辿ると山頂に到着。

山頂からの展望も申し分なし。

本日ずっと先行してたヤマレコユーザのni-shiさんと山頂でお会いしたので帰路をご一緒させて頂きました。

この後は、高峰高原ホテルのお風呂(誰も居なくて貸し切り。ラッキー。)に入って本日の行動終了です。詳しくは是非動画もご覧ください~!

■動画■

最後まで読んで頂きありがとうございます!