好天が続くにも関わらず小屋の予約が取れず槍ヶ岳から下山してきて、良い天気だしこのままじゃ帰れないということで、一旦高山に退避してコインランドリーで洗濯した後、10/2は乗鞍岳へ。
ー--
9/30に下山してきてものの、かなり時間を浪費していたので駐車場で山の荷物の整理をしていたら暗くなり始める。鍋平駐車場は街灯などないので夜は真っ暗。急いで片付けて出発します。
と言っても新穂高周辺は道の駅もコンビニもなし。当然コインランドリーもなし。ひがくの湯でお風呂と食事を済ませて、松本か高山か迷って車で走りやすそうな高山へ。ちなみにひがくの湯は良いお風呂ですが、温度が低くてここに来るまでに冷え切った体が温まるには時間がかかりました。
成り行きで辿り着いた道の駅ななもり清見で仮眠。飛騨牛が食べられるらしいが当然閉店している時間。

翌日は高山市街のコインランドリーで洗濯。天気が良くて気持ちが焦りますが仕方ないですね。
高山市街はコインランドリーが沢山あって選び放題。あまり大きくはないけど新しそうなお店をチョイス。
洗濯中にコインランドリーのご主人が「旅行?」と言って話しかけてくれて、少しお話させて頂く。ちょうど昼時だったので、洗濯が終わるまでの間でお勧めの高山ラーメンのお店「やよいそば」さんを教えて頂いて歩いて行ってみる。
ちょっとボリュームが物足りなかったですがシンプルでとっても美味しかったです。

洗濯が終わったら、再び北アルプス方面へ車を走らせてエコーラインの三本滝駐車場で車中泊。

前置きが長くなりましたが、それでは乗鞍岳へどうぞ。