■はじめに■

自粛後の登山再開やっと一発目です。 前回の谷川岳が3月だったので半年近くぶりの登山です。長かったような、短かったような。

いつもお世話になっている城山湖の無料駐車場に車を止めて、高尾山口駅・高尾山・小仏城山から大垂水峠へ。南高尾山稜から城山湖に戻りました。高尾山口から小仏城山間は沢山の人が来ていましたが、そのほかは、特に南高尾山稜は静かな山歩きを楽しむことができました。天気は朝のうち曇ってましたが、気づけば晴天でかなり暑かったです。

高尾山口から小仏城までは、やはり人口密度が高いですが、その他は静かな山道を楽しめました。

■コースの詳細■

↓今回のコース

↓駐車場から林道へ上がって、神社の前で。都心まで見渡せる良い景色が広がります。

↓程なく草戸山に到着。今回は自粛中に新たに導入したカメラを試そうと思いましたが、諸事情によりずっとザックの中。なのでほとんど写真がありません。

↓草戸山を過ぎて、高尾山口までの間の道標。

↓高尾山口。賑やかな雰囲気にはなってきたけど、人は少ない?(あまり来たことがないので、良く分かりません(笑))自販機があるので水分も補給させてもらいます。

高尾山口駅からは稲荷山を経由して高尾山に向かいました。写真はありませんが、沢山の人が登っていました。

↓高尾山山頂。こちらもさすがに沢山の人が居ますね。

ここから先、小仏城山を過ぎるまでも沢山の人で賑わっていましたが、大垂水を過ぎて南高尾山稜では、また静かな山歩きとなりました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
写真が少なく、よければ動画も見てみて下さい。

■山行データ(参考)■

時間5時間35分
移動距離19.4km
累積標高1,575m
YAMAP城山湖から高尾周回

■駐車場■

■登山の動画■

最後まで読んで頂きありがとうございました。